こんにちは!今回はHSPさんに試してほしいリラックス方法についてお話ししようと思います!
最近リラックスできていますか?頭も心もフル回転なことが多いHSPさんはリラックスすることが苦手なように見えます。
「休日なのに来週のプレゼンのことで頭がいっぱい、、、」
「寝ないといけないのに今日の出来事を思い出して眠れない」
こんなこと多いのではないでしょうか?
これだとなかなかリラックスできないですよね。HSPの私もよくこんな感じです(笑)
そんなリラックスがうまくできないHSPさんに、私が実践しているリラックス方法をご紹介します!
是非一度試して頂いてみなさんのリラックスに繋がれば嬉しいです!
HSPさんにお勧めのリラックス方法
大好きな香りに包まれる

大好きな香りに包まれてみましょう
自分の大好きな香りを嗅ぐと、それだけで頭の中のもやもやが消えてリフレッシュされますよね。
HSPさんは繊細なゆえに頭を使っていることが多く知らないうちに疲れてしまっています。
仕事のことや人間関係、自分の言ったあの一言などで頭がいっぱい、、そんな時に自分の好きな匂いに包まれてみてください。良い香りが胸のざわつきを抑えてくれるでしょう!
また自分の好きな香りでももちろんOKですが、アロマの力を借りるとなおリラックス効果が期待できるでしょう。特にお勧めはラベンダーの香りや柑橘系の香りです。興味のある方は是非アロマも取り入れて香りで癒されましょう!
自然の多い場所に行く

自然が多い場所に行ってみましょう!
HSPさんはどちらかというと人が多いところは苦手な傾向にあります。HSPさはない非HSPさんは人が多いところ、例えば遊園地やイベント会場、繁華街など人の活気が溢れている場所行くと元気になる方が多かったりします。
個人差はもちろんありますがHSPさんがそのような場所に行くと、人が多すぎて疲れることが多いです。
私も人混みが多いところに行くと「楽しい」という気持ちよりは「疲れて早く帰りたい」という気持ちが強いです。なのでそういうHSPさんには是非自然が多い場所に行ってもらいたいです。
自然が多いところは不思議で何もせずそこにいるだけでリラックスすることができます。自然の色や自然の音、自然の空気に触れると肩の力がストンと落ちてとても良いです。
「休日だけど今日は家にいるとなんだか息が詰まる、、」という方は是非ちょっと足を伸ばして近くの自然の多い公園や、海辺などに行って自然のパワーを受けてみてはいかがでしょうか?
優しい言葉が多い本を読む

優しい言葉が多い本を読むことも心が癒されます!
エッセイやHSPさん向けの本は優しい言葉がたくさん使われています。優しい言葉を受け取るととても心がほっとして和みますよね。
現代社会に生きているとなかなか優しい言葉をかけてくれることって少ないですよね。どちらかというと競争社会でみんなが誰かと比べて負けずに成果を出そうと躍起になっている感じがあると思います。
そんな中で、競争があまり好きではなく、みんなが和やかに過ごしている雰囲気が好きなHSPさんが生きていくとどうしてもストレスがすごい溜まってしまいます。
是非優しい言葉の多い本を読んで頂いて温かな気持ちをチャージしましょう!その時に先にも書いた自分の大好きな香りに包まれながら、そして静かな環境で本を読むとより一層リラックスできると思います!
何も考えず頭を空っぽにする

考えることをやめて頭を空っぽにするようにしましょう!
深く考えることが大得意のHSPさん。それは長所なので大切にしていただきたいですが、そのせいで些細なことまで深く考えてしまって疲れてしまうこともあります。
「あの人にあんな風に言ってしまったけどもっと良い言葉で言えなかっただろうか、、」
「今日の先輩いつもよりもつんつんしている感じだったけど、私が何かしてしまったのだろうか、、」
こんな風にあれこれ深く考えてしまいがちです。
これってどうしても自分は疲れてしまいますよね。HSPさんの脳は色々と考えてしまってフル回転な時が多いので、リセットするために何も考えないことを意識的に行ってみましょう。
1日に何度かボーっとする時間を設けることで頭と心の充電ができます。また最近は瞑想もブームですよね。瞑想も心を空っぽにして自分と向き合うことなので、これを取り入れてみるのもいいと思います!無になることを恐れず積極的に無になりましょう!
最後に

いかがでしたか?
今回はHSPさんに試してみてほしいリラックス方法についてご紹介しました。
「リラックスしましょう」と言われても結構難しいですよね、、。私も「それができれば苦労しないよ泣」と思ってしまう人です。
でも、日々リラックスする時間を設けないと疲労困憊になってしまいます。特に人よりも繊細なゆえに色々と考えてしまって疲れてしまいがちなHSPさんは進んで気持ちを緩める時間を作っていきましょう!
私が今回紹介したことも試して頂けたら嬉しいですし、自分なりのリラックス方法を見つけられたら私もとても嬉しいです!
それでは読んでいただきありがとうございました💗
コメント